目次
ココナッツオイルでうがい!?そのやり方とは!?
オイルプリングってしってますか!?
今や海外セレブやモデルさん達の間ではもはや常識となりつつあるこのオイルプリング。
このオイルプリングってココナッツオイルでうがいをすることを言うんですって!!
山田優さん・道端ジェシカさん・ミランダ・カ-さん、アンジェリーナジョリーさん・グウィネスパルトロウさんなんかが実践してるとか!!
ヴァージンココナッツオイルって聞いたことありますよね。
このココナッツオイルを使ってうがいをすることをオイルプリングって言うんです。
ここではこのオイルプリングをするとどういった効果があるのか!
またそのやり方などを詳しくせ説明しているのでぜひ参考にしてみてくださいね^^
オイルプリングの効果がすごいっと話題に・・・
1・デトックス効果
2・歯のホワイトニング
3・口臭予防
4・美容効果
などの他にも
花粉症などのアレルギー症状・血行促進・肌の湿疹・PMS(月経前症候群)・不眠症・気管支炎・湿疹・風邪予防・便秘・アレルギー
などなど、たくさんの効果が期待できるとされているんです。
すごくないですか!?
オイルプリング最高~^^
しかも、うがいするだけだから簡単ですよね。
元来、どんなに健康な人でも、お口の中には何十億という数の細菌がいるんです。 人の口は、身体の健康を反映するとも言われていますが、お口の中は、バクテリアやウイルスなど生きた細菌でいっぱいなんです!
これらの細菌は、これと言って特に人に悪影響が出るわけではありませんが、 細菌が増殖しすぎると、虫歯や口臭、歯肉炎(歯周病)などになりやすくなったり、ぜんそくや糖尿病、偏頭痛、関節炎など、さまざまな病気を引き起こす可能性があります。
お口の中をココナッツオイルでオイルプリングすることによって、ヴァージンココナッツオイルが解毒作用を発揮し、口の粘膜から毒素を出す効果があるんです。
ヴァージンココナッツオイルが、口内の細菌を最小限にまで排除し、口臭や歯周病などさまざまな病気を予防してくれるんですよ!
オイルプリングの正しいやり方
1・スプーン1杯のヴァージンココナッツオイルを口に含みます。
2・口の中で全体に広がるようにゆっくりとグチュグチュとうがいをするようにします。
※大体10~15分できればいいですが、できなければ無理にならない程度でO.K!結構疲れるので長くできればお口の筋肉も鍛えられるので、ほうれい線予防にもいいですよ^^
3・オイルをはきだします。
※できれば寒い季節は排水口に流さないでビニールかなにかに捨てましょう。(ココナッツオイルは温度が低いとすぐ固まってしまうからです)
4・ぬるま湯または塩水でうがいします。
これで一通りの流れはは終わります。
本当に簡単でしょう♪゜・*:.。. .。.:*・♪
オイルプリングはいつやるのが効果的!?
一番いいタイミングは朝が効果的!!
なぜなら・・・
朝の口腔内には1兆個の細菌が!?
朝起きると口の中がネバネバして臭い!ってことはないですか!?
口の中のネバネバは、睡眠中に増えた口腔内細菌が原因なんです。
細菌たちは、夜寝ている間の磨き残しからどんどん増殖してしまうんです。
大人の口の中には約300~700種類の細菌が住み着いていて、その数はなんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・っ
よく歯を磨く人の口腔内細菌数 1000~2000億個
あまり磨かない人の口腔内細菌数 4000~6000億個
ほとんど磨かない人の口腔内細菌数 1兆個!!
まっまじ~~って感じですよね!
だから朝一番で食事をする前にオイルプリングをして細菌たちをやっつけてやりましょう^^
ココナッツオイルでうがいをするだけだから簡単ですよね^^
ここでココナッツオイルについての注意なんですが、ココナッツオイルといっても2つの種類があるんです。
普通のココナッツオイル
「ココナッツオイル」とは、一般的にみなさんによく知られているココナッツオイルのことで、こちらはココナッツを高温で精製、漂白と脱臭工程がされたもので、”精製ココナッツオイル”とも呼ばれています。
R(Chemical Refining/精製)、B(Bleaching/漂白)、D(Deodorizing/脱臭)で、「RBD」と書かれているもので見分けがつきます。
このRBD工程は、体にとってもいい”ラウリン酸”の含有量を減らしてしまいます。
ココナッツオイルはコプラという乾燥したココナッツの実から作られていて、大量生産が可能で、お値段もお手頃なので入手しやすいです。
ヴァージンココナッツオイル
「ヴァージンココナッツオイル」は、精製ココナッツオイルのようなRBD工程が一切されず、無精製・無添加・非加熱抽出なことが一番の特徴です。
ヴァージンココナッツオイルは、新鮮な生のココナッツから作られていて、「VCO」と呼ばれていて、添加物や化学物質を一切含んでいないココナッツオイルです。
ココナッツの香りもしっかり残っていて、40℃以下の低温で圧搾されていることから、酵素も一緒に摂取できます。
このヴァージンココナッツオイルは、「ラウリン酸」、「ビタミンE」、「中鎖脂肪酸」が豊富に含まれています。
(注)オイルプリングに適してるのは、ヴァージンココナッツオイルの方ですよ!